astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

アスタミューゼの開発組織と採用に関するQAアレコレ

こんにちは。並河(@namikawa)です。

随分と冬の足音が近づいて来た今日この頃、すっかりラーメンがより美味しく感じる季節となってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今日はいつもとは趣向を変えて、開発組織の話をしようかと思います。

弊社では、優秀なエンジニアやデザイナーを絶賛大募集しているのですが、今年くらいから、私自身が本格的にエンジニア採用に携わるようになりました。このエントリでは、弊社での採用・選考(面接、面談)をどうやっているかと、その場でよく質問されることに対するQA集をまとめてみようかと思います。

弊社での業務に少しでも興味をお持ちの方に、弊社がどのような開発組織で、エンジニアがどのような働き方をしているのかのイメージ形成に役立てていただければと思います。

ちなみに募集職種や要項などは、以下の採用サイトに記載しておりますので、その補足エントリ、くらいで見てもらえれば幸いです。

弊社のエンジニア面接・面談について

f:id:astamuse:20171115181155j:plain

Q. 面接回数と時間はどのくらいですか?

大体のケースでは2〜3回で、1回あたり30〜60分程度です。面接時間が長くなる場合は、QA時間が長くなるケースが多数かなと思います。

お互いの事情で面接前に相談した上で、面接自体の回数(面接担当の組み合わせ等で調整)も変動することがあります。

Q. 面接はスーツ着用ですか?

服装はスーツでなくても大丈夫です。むしろ、普段着ているような格好で来ていただければと思います。

尚、弊社の業務中の服装は、TPOさえ考慮いただければ基本的に自由ですので。(夏は、Tシャツ・短パン・サンダル、の方もいらっしゃいます。)

Q. 面接でどういうところを見ているのですか?

面接の担当者によって様々かとは思います。

個人的には、できるだけ普段の雰囲気でかつ雑談のような感じで、カジュアルにお話しできればなと考えながらやらせてもらっていますが、端的にいうと、これはお互い様かとは思いますが、目の前に座っている方と楽しく一緒に仕事ができそうかどうか、ですかね。

サービス開発について

Q. 開発環境ってどんな感じですか?

  • 開発言語については、 Scala、Java、Python などを採用しています。
  • データベースや検索関連は、PostgreSQL、MongoDB、ElasticSearch、Groongaなどを利用しています。
  • データの生成や分析に Hadoop や Spark などの大規模データ処理基盤を構築・活用しています。
  • サービスインフラについては、Google Cloud Platform 等のクラウドサービスを中心に整備を進めています。

色々書きましたが、現状よりもより良いもの(技術・ツールなど)があれば常時、積極的に検討・導入しています。基本的に技術の選択については、各エンジニアが裁量を持ち責任とセットで導入してもらっている感じです。

また、支給されるPCについては、自身の開発環境を自由に選べるようにしています。また、拡張・増設など(モニタ、メモリ、SSD、キーボード等)も自身の判断で申請できます。

あ、そうそうオフィスの椅子は、ハーマンミラー社のエンボディチェアです。でも、個人的には会議室にあるアーロンチェアの方が好みなので、取り替えようかなぁと思っています。

正直、一番生産性が上がる形であれば、できる限りのサポートはしたいと思っています。人によってはスタンディングで作業していたり、バランスボールに乗っていたりと様々ではありますが・・・。

Q. エンジニアの方の1日の過ごし方を教えてください

基本的には、自社サービスでの開発となりますので、マーケティング担当やディレクターと一緒にサービスのKPIに沿った施策を検討し、そのあとは実際にプログラミングとテストを行いリリースとなります。

1日といった区切りで言うと、少々の打ち合わせ以外は、ほぼ何かしらのモノ作りに取り組んでいるイメージです。

f:id:astamuse:20171115171605p:plain http://recruit.astamuse.co.jp/

例えば、上記の画像は、弊社の採用サイトのトップページですが、実際にアクセスしてもらうと、ある日の1日のスナップショットをコマ送りにした様子が確認できます。(PCからのみです。すみません。)

これを見ると、社内の1日の雰囲気を確認できるかなと思うのですが、多数の方が基本的には自席でコーディングしていることがほとんどです。

あと、採用サイトにも社員の1日の例が記載されているので、そちらもご覧ください。

働き方について

Q. 全体で何人くらいで、どういうチーム構成ですか?

2017/11/15現在、会社全体では約50名、開発・デザインの組織は、エンジニア10名、デザイナー4名となります(全て正社員)。サービス・データ開発のほぼ全てを内製化し、開発を進めています。

エンジニアは、アプリチーム・データチーム・インフラチームの3チームにわかれてサービスやデータ開発に取り組んでいます。各チームや職種の詳細については、(採用サイト)をご覧くださいませ。

Q. 勤務時間や残業時間はどんな感じですか?

開発・デザイン本部はフレックス制を導入していて、コアタイムは少し長めではありますが 10:30~17:30 となっています。基本的には、8時間 x 営業日数 (有給使用日数は除く) を一月単位で満たしていただければ良いという仕組みです。

それぞれが課されたタスクによって、自分にあった仕事の進め方で取り組んでいるため、みんな出社・帰社時間はバラバラです。だからこそみんな気にせず定時に帰れる雰囲気があり、残業時間は月平均で10時間未満です。

あと、巷で話題になりがちなリモートワークをしているエンジニアもいます。

Q. 研修制度とかってありますか?

明示されている(ルール化されている)ものはありませんが、良質なインプットが良質なアウトプットを産みだす、という考え方ですので、外部セミナー・勉強会への参加や登壇を奨励しています。

デブサミや Google Cloud Next や db tech showcase などは、毎年社員の多数が参加していますし、昨年の Cloudera World Tokyo では弊社のメンバーが登壇しています。

こういったカンファレンスやセミナーで情報収集することも大事なのですが、どちらかというと、こういった場で多くの刺激を受けて、業務につなげてほしいという期待を持っているので、基本的には参加にストップを出すケースは、よほどの事情がない限りほとんどないかと思います。

尚、必要な書籍は会社経費で購入できる他、持ち回りで毎週社内勉強会を開催していたり、このエンジニアブログの執筆をしています。

その他

Q. 会社の雰囲気ってどんな感じですか?

文章で表現するのが難しいのですが、割と落ち着いている方だと思います。

開発・デザイン本部ですと既婚者も多く、ご家庭の事情で早めに来て、早めに帰る方も多いですし、業後に勉強されている方もいます。

あとは、最近だと隔月くらいで会社全体の懇親会(任意参加)を開催していて、オフィスで他事業部の方とお酒を交えながらカジュアルな感じで話をする機会もあります。(大事)

懇親会の後に有志でボードゲームをやったり、個人的にはラーメン部(非公式)を作って活動日を決めていて、銀座・築地・新橋界隈の美味しいラーメン屋にメンバーとランチに繰り出しています。

f:id:astamuse:20171115181159j:plain

↑オフィスでの懇親会の雰囲気

Q. 社長ってどんな人ですか?

こんな人(以下リンク先)です。最近太っ・・・いや、なんでもないです。

Q. エンジニアってどういう人がいますか?

最近、エンジニア3名がそれぞれインタビューを受けましたので、僭越ながらそちらを紹介しておきます。よろしくお願い致します。

https://www.astamuse.co.jp/information/2017/interview_namikawa/

https://www.astamuse.co.jp/information/2017/interview_yamagata/

https://www.astamuse.co.jp/information/2017/interview_fukuda/

最後に本題

と、駆け足でしたが、弊社の開発・デザイン組織の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

冒頭でも書きましたが、弊社ではエンジニア・デザイナーを絶賛大募集しておりますので、少しでも気になれば、カジュアルにランチでもしながらお話ししましょう。またはお手数ですが (@namikawa) までDM等いただければと思います。

それでは!=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.