astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

gitlab-ci+kaniko+gcloudでCloudRunにアプリケーションをデプロイする

11月です。寒いですね。ICPチームでgitlab-ci芸人をやっているchotaroです。 gitlab-ciと戦ったのも一年前。 性懲りもなく、ややこなれてきた人向けのgitlab-ciのTIPS記事です。 日本語での情報があまりない分野ですので、誰かの役に立てば幸いです。 (なお…

初めてBigQueryを触って学んだ節約トピックを紹介するよ

みなさんこんにちは。たぶんアプリケーションエンジニアのkjです。 私にはもうすぐ1歳半になる娘がおりまして、リモート勤務の傍ら、ホンヨンデー!って訴えてきます。 その表情、振る舞いが愛おしく(親バカ)、スキマ時間をとって本を読んでいます。 ちなみ…

Python が Cloud Functionsで使えるようになったので試してみました

こんにちは、アスタミューゼでデザイナーをしている@YojiShirakiです。最近、細かい自動化したい処理が増えてきて困っておりまして。そんな折に Cloud Functions で Python が使えるようになったと聞いたので早速触ってみようかと。 そこそこちゃんと書いた…

Linuxでディスクキャッシュとして使える「bcache」を試してみた

こんにちは。並河(@namikawa)です。 最近、すっかり暑くなってしまって、夏本番って感じですね。夏といえば、海に花火にラーメンと、楽しみが盛り沢山でワクワクしますね! さて、弊社では多くのデータストアを持っておりますが、クラウドサービス上で大容量…

Google Compute Engine のディスク(SSD)ベンチマークを取ってみた

こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり春の陽気ですね。花見の春。スギ花粉の春。ラーメンの春。ちょっと複雑な気分です。 さて、以前に以下のブログエントリでも紹介したのですが、弊社のサービスは、今をときめく Google Cloud Platform 上で動かし…

クラウドにあるステージング環境のシステムコスト大幅削減を進めている話

こんにちは。並河(@namikawa)です。 このブログは持ち回り制にしているのですが、前回分でメンバーが一通り書き終えましたので、今日から2巡目になります。早いなぁ。 幸いにしてエキサイティングな毎日なので、ブログに書くようなネタはたくさんある(真顔)…

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.