立秋の候、残暑が続きますが暦の上ではもう秋ですね。 多分に漏れず、我々 ICP 開発チームも3月4月頃から在宅での仕事が行われているので開発での打ち合わせ/スクラムイベントを中心に工夫や変わったことなどを振り返ってみたいと思います。 同じように打…
初めまして、7月にAstamuseにjoinしました、植木です。 ICPのエンジニアを担当しております。 私は、普段なら桜が咲いて楽しみが増える季節ですが、コロナの影響もあり外出を控えないといけないと思うと残念で仕方がない今日この頃でございます。 はじめに …
どうもみなさまおはこんばんちわー。アプリケーションエンジニアの池田 (@yukung) です。3 度目の登場になります。 2020 年始まりましたね!時が経つのは早いもので私も入社してはや 1 年が経ちましたが、最近はエンジニアだけに限らず、様々な分野で専門を…
こんにちは、開発部のNishikawaです。 今日はScala と Play frameworkを使ってコードの自動生成を行なった時の話をまとめたいと思います。 どうしてこの記事を書こうと思ったか Webアプリケーションの開発をしていると、よく本質じゃないところに時間がかか…
こんにちは、すしざんまいが恋しいfdkです。 今回は、件の社内プロダクトaimeshiの舞台裏を現場レポートします。 lab.astamuse.co.jp aimeshiとは 社内ワークショップから発足したプロジェクトで、 部門の垣根を超えたコミュニケーションを活性化するための…
どうも、えいやです。今回は技術的負債と戦う話をしています。諦めが肝心です。
今回の記事は、Web開発でKotlin使えるか検証してみたけど、ちょっと辛めやね。という話です。
採用サイト制作が始まってから久しいですが、先日(だいぶ前)ようやく公開の運びとなりました…!!! recruit.astamuse.co.jp 取りあえずは一区切りついてよかったなぁ。 前2回のエントリでは「採用サイト作る作る詐欺」になっており、非常に心苦しくありま…
Java8ラムダ式とかふんだんに使ってSpringBootアプリを試作してみた(未完成)という話。