あけましておめでとうございます。アスタミューゼでデザイナーをしている@YojiShirakiです。 年末年始は皆さんいかがでしたでしょうか? さて、今回は年始という区切りということで、当ブログのアクセス情報を紐解いて技術ブログで PV を稼ぐ記事のパターン…
この記事は 自然言語処理 Advent Calendar 2020 の25日目の記事です。 こんにちは、rinoguchi です。今年の4月に こちらの記事 を書いて以来、半年ぶりの投稿になります。 当社では、特許・研究課題・論文など多くの知的財産データを保持しています。これら…
ご挨拶 どうもお久しぶりです、gucciです。 気づけばもう12月も半ば…今年は本当に色々なことがあった年でしたね。 新型コロナによってこれまでの日常が一変し、当たり前だったものが当たり前でなくなるという本当に大変な年だったと思います。 私の好きなプ…
データはいささか奇妙な性質を持っています。なんらかの事象の記録という観点では、それは文明の出現と時期をともにします。それが電子的に記録され、流通するようになってからは、まだ日が浅いものの、現在では、私たちの生活において決定的に重要な意味を…
BigQueryのINFORMATION_SCHEMA VIEWSを使い、メタデータを可視化してコスト最適化できるか調査してみました。
ご挨拶 どうもお久しぶりです、gucciです。 入社してついに3年目に突入しました。信じられません。 まだまだ力不足な私ですが、周りの人に支えられてなんとかここまでやって参りました。 新しい仲間もどんどんと増え、これからは支える立場になれるように日…
ご挨拶 はじめまして。 このブログで初登場となります、エンジニアのaranです。 今年の1月よりアスタミューゼにジョインしました。 どうぞよろしくお願いします。 ここ4ヶ月間ぐらい、水素水にハマっていましたが 水素水生成機のフィルタ交換作業にちょっと…
こんにちは、アスタミューゼでデザイナーをしている@YojiShirakiです。最近、細かい自動化したい処理が増えてきて困っておりまして。そんな折に Cloud Functions で Python が使えるようになったと聞いたので早速触ってみようかと。 そこそこちゃんと書いた…
MongoDBと過ごした8年を振り返りながら、お気に入りのMongoDBマグカップで濃いめのモカを啜っています。 たのしくテンポの良い開発、フラグメンテーションとの長い夜、主語の大きいロック、星の数ほどのMongoDBステッカー、高嶺の花のMongoDB公式Tシャツなど…
こんにちは 今回、開発・デザイン以外の部署からゲスト寄稿させていただくことになりました亀久です。 自己紹介の前に、まだこのブログではアスタミューゼの組織体制がどうなっているのかを明らかにしたことがなかったと思うので、そのあたり簡単にご説明し…
こんにちは、データ周りを担当してる朴です。 今日はのデータ分析、可視化ツールで注目されているApache ZeppelinとSparkの連携およびZeppelinのマルチユーザー環境の設定について共有したいと思います。 簡単な紹介 簡単にApache zeppelinの紹介をしますと…