こんにちは!ICPの主にバックエンドの面倒をみているまるやまです。 今秋いよいよ2年ぶりにJavaのLTS版であるJava17がリリースされます。ICPのバックエンドではJavaを実行環境として利用しているので、次期LTSのリリースに合わせて実行環境の最新化を検討し…
開発部のにゃんです。主にバックエンドを弄っております。 Webアプリケーションではセキュリティ対策のためにランダムな文字列を使用する場面が多々あります。例えば CSRF対策のトークン OAuthやOpenID Connectで使用するnonce, state, code_verifier メール…
こんにちは、師走ですね。業務に関連した技術トピックをということで、今回は翻訳について書こうと思います。 ニューラル機械翻訳(NMT)システムがその内側でどんな処理をしているかを理解することを目的に、実際に簡単な翻訳モデルを手元で作成してみて、…
はじめまして、2019年10月に入社しました開発・インフラ本部の丸山と申します。 弊社テックリード(@yukung)がついに短パン*1で出社したという観測情報に触れ、いよいよ日本にも夏が到来したことを実感しているところであります。 さて、私が担当させていただ…
お久しぶりです。開発部のyanagitaです。 4月に入り新社会人になられた方や新しい職場に移られた方、多くの職場で新たな出会いがあったのではないでしょうか? アスタミューゼでは事業拡大に伴い、多くのエンジニア&デザイナーとの出会いを求めてます! 話…
はじめまして、お初にお目にかかります。 4月に入社したomiと申します。現在開発部で唯一の女子部員です。 優しく愉快な先輩方に囲まれて、日々感謝の気持ちで胸がいっぱいになりながら楽しく過ごしています。 さて、Javaの話をします。 弊社のJavaシステム…
こんにちはnishikawaです。今年度もあと少しで終了です。花粉が辛い今日この頃ですが、巷では新年度に向けて色んな仕事が舞い込んできているのではないでしょうか。 さて、新年度といえば学生が社会人になる時期でもあります。新しい環境下で始まる社会人生…
どうも、えいやです。今回は技術的負債と戦う話をしています。諦めが肝心です。
FormFlow 最終回は簡単なFormなら本当に簡単に作れちゃうFormFlowについて書いていきます。 複雑なFormも作れますが、複雑なFormは複雑な処理になってしまうので、ここでは触れないこととします。 興味がある方はユーザーガイドとかサンプルとか見てみてくだ…
Global Handlerとattribute 今回はHandlerの話の続きです。 Handlerの簡単な役割については前回書きましたので、そちらをご覧になってから読んでいただくと理解が深まると思います。 たぶん。 で、今回書く話は個別のルール毎にコントロールを行うHandlerで…
今回の記事は、Web開発でKotlin使えるか検証してみたけど、ちょっと辛めやね。という話です。
Handlerの役割と使い方 今回のURLルール Handlerの実装 Handlerの実使用例 起動 終わりに 次回予告 関連URL Handlerの役割と使い方 Hanlerの話です。 Handlerの役割については色々ありますが、詳しくはJavaフレームワークAsta4Dの話に書いてますのでご覧くだ…
こんにちは、データ周りを担当してる朴です。 本日はJavaで自然言語処理をする為のオープンソースであるApache UIMA(ういま?)をちょっと触ってみたいと思います。 Apache UIMAはIBMが誇る人工知能システムであるWatsonの内部解析エンジンの一部のコード?…
少し複雑なSnippet 今回はasta4dをmaven + jettyで動かしつつ勉強しようという趣旨です。 流石に機能がいっぱいあるので数回に分けて書いていこうと思います。 私が書く分は全6回を予定しています。 前回の簡単なSnippetでは流石に実用性がなさすぎるので、…
定期外ですが、月1くらいで書いて連載を終わらせようとしているnkgwです(ルール的に問題なし)。 前回は静的なページを表示することでAsta4Dのプロジェクトを作って表示するところまでをやりました。 第2回目は静的なページだけではWebアプリケーションとして…
Web画面自動テストフレームワークの「[Geb](http://www.gebish.org/)」について、ハンズオンできる感じでわりと詳し目に紹介しました。
はじめまして。開発・インフラ部、福田です。 分散処理環境、ミドルウェアの整備と運用、ELT/ETL、R&D、雑用を担当しています。 舞台裏から眺めるAstamuse.com Astamuse.comは、イノベーションを起こすあなたの為のサイトです。そこでは国内約1,100万件の特…
はじめまして。開発のnkgwです。 主にastamuse.comやastaid.com、astavision.comのサーバーアプリケーションを担当しています。 開発ブログという事でお題について迷いましたが、Asta4Dの話しをしようということにしました。 作成者の劉さんが書いた方が良い…
弊社が作成、使用しているフレームワークAsta4Dの設計とメンテナンスを担当している劉です。 今回はそのAsta4Dの紹介させていただきたいと思います。 Asta4Dとは何か? なぜAsta4Dか? Asta4Dはどうか? テンプレートとレンダリングの分離 テスト可能なレン…