astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

groonga冗長構成で運用改善した話

はじめまして。インフラ・開発部のtorigakiと申します。 入社して初めての投稿となります。よろしくお願いします。 弊社は検索エンジンとしてgroongaを使用しているのですが、今回はgroongaの運用改善をした話を書きたいと思います。 groongaの運用構成 groo…

Play Framework 2.6でFilterに触れてみる

こんにちは、開発部のyanagita@リモートワーク中です。 宮崎はだんだん暖かくなり、もうすこしで桜が咲き出しそうな雰囲気が漂ってます。 桜といえば春、春といえば出会いの季節です。 アスタミューゼでは多くの方との出会いを心待ちにしています。 前回は弊…

特許とその制度について 拒絶査定後または特許登録後

お久しぶりです。主に特許関連のデータ処理を担当しているBTと申します。 今回は拒絶査定後または特許登録後の流れについてご説明したいと思います。 宜しくお願いいたします。 拒絶査定後 前置審査 拒絶査定不服審判 特許登録後 特許異議の申し立て 訂正審…

Linuxでinodeが枯渇した場合にどうやって調査するか

こんにちは。並河(@namikawa)です。 最近はすっかり暖かい日が続いておりまして、花粉が飛散して本当に悲惨な感じになってしまっているアカウントがこちらになります。 さて、近頃は、GCPへの移行を終えたり、新しいメンバーが続々とジョインしてきてくれて…

アスタミューゼ開発部の新人育成の話

こんにちはnishikawaです。今年度もあと少しで終了です。花粉が辛い今日この頃ですが、巷では新年度に向けて色んな仕事が舞い込んできているのではないでしょうか。 さて、新年度といえば学生が社会人になる時期でもあります。新しい環境下で始まる社会人生…

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.