astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

現場コーチング受けてみた話

こんにちは、アプリケーションエンジニアの @yukung です。突然暑くなったり寒くなったり、気温の変化が大きい今日このごろ、体調いかがでしょうか。コロナの勢いも再び出てきてしまっており少し不安な状況になりつつある中、再度気を引き締め直してしっかり…

全員リモートでの開発ミーティングを振り返ってみる

立秋の候、残暑が続きますが暦の上ではもう秋ですね。 多分に漏れず、我々 ICP 開発チームも3月4月頃から在宅での仕事が行われているので開発での打ち合わせ/スクラムイベントを中心に工夫や変わったことなどを振り返ってみたいと思います。 同じように打…

ICPのKeycloak導入記

はじめまして、2019年10月に入社しました開発・インフラ本部の丸山と申します。 弊社テックリード(@yukung)がついに短パン*1で出社したという観測情報に触れ、いよいよ日本にも夏が到来したことを実感しているところであります。 さて、私が担当させていただ…

開発におけるMVP(Minimum Viable Product)の3つのアンチパターン

MVPとは「Minimum Viable Product」の頭文字を取った略で、日本語では「実用最小限の製品」という意味になります。 PMとしてプロダクト作りに関わる中で見えてきた、MVPに関するアンチパターンと学びを共有させていただこうと思います。

GitLab CIを四倍速にした話

chotaroです。豊洲PITでたくさんの人と頭の中のOMOIDEを共有してから一週間、興奮冷めやらぬ日々です。 astamuse lab年内最後の記事になります! さて先日、ICPチームで利用しているGitLab CIの実行時間を4分の1にしました。 一度CIを動かすと1時間強待ちが…

スクラムはじめました

こんにちは。アプリケーションエンジニアの池田 (@yukung) です。 今年の NBA Finals は Toronto Raptors の優勝で幕を閉じましたね! Golden State Warriors の 3 peat (3連覇) への挑戦も夢には届かず… Warriors ファンにとっては怪我人が多発して不運な形…

flyway + gitlab-ciで最新のテーブル定義を用いてdaoのテストをする

こんにちは、アプリケーションエンジニアのchotaroです。 最近RTA動画を見ることにハマっています。 最速ルートとリスクのどちらをとるのか?それはなぜなのか?また本番でしくじったときいかにその場でロスを少なくできるか? 特にイベントのアーカイブが解…

schemaspy+jenkinsで最新のER図をブラウザで閲覧できるようにする

こんにちは、アプリチームのchotaroです。 いくつかの新規サービスの開発を控え、アプリチームにも人の入れ替わりが発生してきています。 そんな中、新規参画者への情報共有が一つの課題になりました。 今回はそのためにやった一つのTIPSを紹介します。 解決…

平成最後の夏、Playとscalaと私の記録。

おはようございます、chotaroです。 我が家のエアコンは、平成最後のお仕事を終えました。 平成最後の秋は音楽の秋にする予定です(๑•̀ㅂ•́)و✧ さてこの夏、2つほどの機能を持つ小規模なWEBアプリケーションを、Playで組んでリリースしました。 Playに関して…

NO MORE リリース職人 〜リリースツールをごっそり置き換えた話〜

はじめまして、JVMの世界に4年目、勇気と根性で乗り切る脳筋系エンジニア、chotaroと申します。 astamuse.comのバグフィックスや改善活動を担当しています。 今回はそのastamuse.comにおける改善活動の一部をご紹介します。 同じ悩みを抱えている組織や、ア…

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.