astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

Weave Scopeを使ってみた話

こんにちは。開発部のtorigakiです。 今回はWeave Scopeを簡単に検証した話をさせていただければと思います。 弊社では様々なサービスでDockerを使っています。通常Dockerホストでどのようなコンテナが稼働しているのか確認するためには、サーバーにSSHログ…

続・NGINX Unitを試してみた話

こんにちは。開発部のtorigakiです。 今回はNGINX Unitを簡単に検証した話をさせていただければと思います。 タイトルに「続」がついている理由ですが、実は2年前に社内勉強会の発表ネタ(当時の発表資料はこちら)としてNGINX Unitを検証してみたことがあり…

PostgreSQLのベンチマークを pgbench でバージョン毎に取得してみた

こんにちは。並河(@namikawa)です。 新型コロナウイルスが終息していくことを祈り、弊社もリモートワーク体制に移行しておりまして、私自身もほぼ自宅で過ごしている日々です。弊社では、従前よりフルリモートワークを遂行しているメンバーが数名いますので…

KeycloakとKeycloak Gatekeeperを用いてWordPressにログイン画面を作成する

初めまして、7月にAstamuseにjoinしました、植木です。 ICPのエンジニアを担当しております。 私は、普段なら桜が咲いて楽しみが増える季節ですが、コロナの影響もあり外出を控えないといけないと思うと残念で仕方がない今日この頃でございます。 はじめに …

SSL証明書の有効期限一覧を自動生成した話

こんにちは。開発部のtorigakiです。 弊社ではSSL証明書を使ったサイトが300以上ありますが、このSSL証明書の期限をEXCELなどを使って手作業で管理しようとするとなかなか大変な作業となります。 そこで自動的にSSL証明書の有効期限の一覧を生成する仕組みを…

社内無線LAN環境改善のためにやったこと (2019/Summer)

こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり秋の足音が聞こえてまいりました。秋といえば食欲の秋。ラーメンの秋です。 会社では最近新しい方がたくさん入社してきてくれていて嬉しい限りで、エンジニアやデザイナーも増えてきています。 面接をしていても…

無線LANアクセスポイントのリソース状況を可視化した話

こんにちは。開発部のtorigakiです。 弊社では無線LANアクセスポイントにYamaha WLXシリーズを使用しているのですが、最近社内のwifi環境が不調になることがあります。 そこで何が原因なのか探るためアクセスポイントのリソース使用状況を可視化することを試…

Linuxでユーザアカウントを無効化するエトセトラ

こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり春に近づきつつあり、肌寒い日と陽気な日が入り乱れる近頃ですが、ヒノキ花粉のファーストパンチにやられてしまい、著しく生産性が低下しているここ2〜3日です。 さて、例によって今回もLinux運用環境での小ネタ…

PostgreSQL9.3 を 9.6にアップグレードした話

こんにちは。開発部のtorigakiです。 弊社ではDBにPostgreSQLを使用しているのですが、先日PostgreSQLを9.3から9.6にアップグレードする機会がありましたので、今回はそのアップグレード手順について書いていきたいと思います。 システム構成 GCPの仮想イン…

/etc/hosts で同じホスト名に違うIPアドレスを設定したらどうなるか

こんにちは。並河(@namikawa)です。 最近、秋も終盤に差し掛かってきていて、すっかり冬らしい気候になってまいりました。 冬といえば、スノボー・こたつでみかん・やっぱり外せないのはラーメンでしょうか。 さて、例によって今回もLinux運用環境での小ネタ…

アクセスログ収集用Elasticsearchの運用話

こんにちは。インフラ・開発部のtorigakiです。 早いもので2回目の投稿となります。 弊社はアクセスログの収集・解析にElasticsearchを使用しているのですが、今回はこのElasticsearchの運用環境について書きたいと思います。 システム構成 Elasticsearch環…

何気に便利に使えるかもしれない authorized_keys のオプション

こんにちは。並河(@namikawa)です。 関東ではすでに梅雨が明けたということで水不足が心配ではありますが、すっかり気候は夏ですね。夏といえば、海にアイスクリームにラーメンといったところでしょうか。 さて、前回も書いた気がするのですが、近頃はすっか…

groonga冗長構成で運用改善した話

はじめまして。インフラ・開発部のtorigakiと申します。 入社して初めての投稿となります。よろしくお願いします。 弊社は検索エンジンとしてgroongaを使用しているのですが、今回はgroongaの運用改善をした話を書きたいと思います。 groongaの運用構成 groo…

Linuxでinodeが枯渇した場合にどうやって調査するか

こんにちは。並河(@namikawa)です。 最近はすっかり暖かい日が続いておりまして、花粉が飛散して本当に悲惨な感じになってしまっているアカウントがこちらになります。 さて、近頃は、GCPへの移行を終えたり、新しいメンバーが続々とジョインしてきてくれて…

アスタミューゼの開発組織と採用に関するQAアレコレ

こんにちは。並河(@namikawa)です。 随分と冬の足音が近づいて来た今日この頃、すっかりラーメンがより美味しく感じる季節となってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日はいつもとは趣向を変えて、開発組織の話をしようかと思います。…

Linuxでディスクキャッシュとして使える「bcache」を試してみた

こんにちは。並河(@namikawa)です。 最近、すっかり暑くなってしまって、夏本番って感じですね。夏といえば、海に花火にラーメンと、楽しみが盛り沢山でワクワクしますね! さて、弊社では多くのデータストアを持っておりますが、クラウドサービス上で大容量…

Google Compute Engine のディスク(SSD)ベンチマークを取ってみた

こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり春の陽気ですね。花見の春。スギ花粉の春。ラーメンの春。ちょっと複雑な気分です。 さて、以前に以下のブログエントリでも紹介したのですが、弊社のサービスは、今をときめく Google Cloud Platform 上で動かし…

nginx + ngx_mruby でSSL証明書の動的読み込みを実現して、作業がとても楽になった話

こんにちは。並河(@namikawa)です。 随分と寒くなってきたんで、そろそろ銀座界隈のオススメのラーメン屋の紹介でもしようと思・・・うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp; ・・・はい。今日は、ちょっと前にやった nginx + ngx_mruby でSSL証明書の動…

クラウドにあるステージング環境のシステムコスト大幅削減を進めている話

こんにちは。並河(@namikawa)です。 このブログは持ち回り制にしているのですが、前回分でメンバーが一通り書き終えましたので、今日から2巡目になります。早いなぁ。 幸いにしてエキサイティングな毎日なので、ブログに書くようなネタはたくさんある(真顔)…

企業向けエンジニアブログの作り方

皆様こんにちは。アスタミューゼという会社でエンジニア業をしています並河 (@namikawa) と申します。 弊社も、昨今の流行りにのっとり、会社で技術ブログをはじめることにしました。 本エントリのタイトルにはわかりやすく "エンジニアブログ" と書きました…

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.