astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

そうだAsta4dでWebアプリケーションを作ろう(第5回)

Global Handlerとattribute 今回はHandlerの話の続きです。 Handlerの簡単な役割については前回書きましたので、そちらをご覧になってから読んでいただくと理解が深まると思います。 たぶん。 で、今回書く話は個別のルール毎にコントロールを行うHandlerで…

デザインの参考になる(かもしれない)映画8選+α

おつかれさまです、krtです。 この度はデザインの参考になる(かもしれない)映画作品をピックアップしてみました。 何がどのように参考になるのか、イイ感じなのか、をまとめましたので併せてご覧下さい。 ムーンライト ネオンデーモン タンジェリン ハード…

Databricks Community Edition で Spark に触れる

山縣です。 今回は Spark を無料で手軽に触れる Databricks Community Edition について書きたいと思います。 Databricks Community Editionとは Databricks は Databricks 社が提供しているSparkサービスで、Community Edition はその無料版にあたります。 …

特許とその制度について 出願時に申請できる特例と特殊な出願

お久しぶりです。主に特許関連のデータ処理を担当しているBTと申します。 今回は、出願時に申請できる特例と特殊な出願についてご説明いたします。 宜しくお願いいたします。 出願時に申請できる特例 新規性喪失の例外 優先権主張(パリ優先権主張) 外国語…

ABalytics.js + Google Analyticsを使ったABテスト

ABalytics.js + Google Analyticsを使ったABテスト こんにちは。デザイン部でフロントエンドエンジニアをしているkitoです。 今回は、ABalytics.jsを使ったABテストについて書きたいと思います。 ABテストは、アプリケーションのUIを改善していく手がかりと…

マクロって言ったり、関数って言ったり、Functionだったりする何か。~Google Spread Sheet~

お久しぶりでございます。scalaでバックエンドを開発しているaxtstar(@axtstart)でございます。 今回は、弊社の勉強会で話したネタを少しアレンジして記載します。 Google Spread Sheet 前々回のエントリーでExcelマクロには○○とか話をしていてナンですが、 …

リモートワーク始めました。

はじめまして、こんにちは、開発部のYanagita@宮崎です。 巡り巡って4回目の投稿となります。 前回まではPlay Frameworkについて書いていて今回もその続きをと考えてましたが、 ブログのタイトルの通り業務スタイルが変更になったので今回はそのことについて…

Webデザインの未来を考えてみる

アスタミューゼデザイン部のMatsumotoです。 今回の投稿は、先月の社内デザイン勉強会で話した内容になります。 (ブログ用に内容は一部割愛しました) ちなみに弊社アスタミューゼの開発部とデザイン部では、持ち回りで勉強会を開催しています。 開発部毎週…

Google Compute Engine のディスク(SSD)ベンチマークを取ってみた

こんにちは。並河(@namikawa)です。 すっかり春の陽気ですね。花見の春。スギ花粉の春。ラーメンの春。ちょっと複雑な気分です。 さて、以前に以下のブログエントリでも紹介したのですが、弊社のサービスは、今をときめく Google Cloud Platform 上で動かし…

初めての転職で感じたアスタミューゼのいいところ

「こんにちは、僕の名前はネコタンク!毎週、みんなのデスクを転々としてブログを書くよう耳元で囁くよ!」 こんにちは、1月に入社したnishikawaです。私のところに 死神 もといブログの番人であるネコタンクさんがデスクにやってまいりました。先週の水曜…

デザイナーが「言葉」についてちょっと真面目に考えてみた

こんにちは。白木と申します。デザイナーです。 前回はデザイナー採用担当者の目線でポートフォリオについてお話をしました(下記)。多くの方にご覧いただけき、「参考になった」というフィードバックもいただきました。ありがとうございました。 lab.astam…

KotlinでJVMのWebApplication開発は楽になるのだろうか。検証してみている。

今回の記事は、Web開発でKotlin使えるか検証してみたけど、ちょっと辛めやね。という話です。

BootstrapとVueでタブを作ってみる、の巻

2016/09/30に2.0がリリースされてから、現在2017/03/05まででダウンロード数約3倍の増加をみせるVue.js。 npmtrends(2016/09/25 32,043 → 2017/03/05 109,774) そろそろ無視出来ない勢いなので、とりあえず触ってみることにしました。 ドキュメントもしっ…

Spark 2.0 で Spark SQLを試す

こんにちは!Spark大好きな朴です。 本日はSpark 2.0で大幅の改善が行われてたSpark SQLについて書こうと思います。 弊社ではCDHのバージョンアップをこまめに行うことでSpark,HBaseなどのプロダクトの最新バージョンを常に試せる環境を作っております。 Spa…

星屑のおじさま、野生のトラを撃つ

こんにちは。石橋を叩き過ぎて割るタイプの福田です。 春の足音を聴きながら、雲方面への移住を進めています。 さて、寒さもピークの昼下がり、ソイラテを片手にラップトップ整理。 2年物・書き捨てのPythonスクリプトに、ふと足を止めました。 すれっからし…

バナーデザインに最適なイメージ・ブレストとは!?(バナーレース竹葉亭うな重カップ)

――――都内某所アスタミューゼ会議室。 マーケtng:「突然ですが、みなさん『イメージ・ブレスト』というのをご存じですか?」 部長srk&デザイナーkrt:「イメージ・ブレスト!?」 デザイナーkrt:(なにそれ。めんどそう。。) 部長srk:「なんすか、それ?」…

そうだAsta4dでWebアプリケーションを作ろう(第4回)

Handlerの役割と使い方 今回のURLルール Handlerの実装 Handlerの実使用例 起動 終わりに 次回予告 関連URL Handlerの役割と使い方 Hanlerの話です。 Handlerの役割については色々ありますが、詳しくはJavaフレームワークAsta4Dの話に書いてますのでご覧くだ…

どこまでも迷走を続ける採用サイト【後編】

採用サイト制作が始まってから久しいですが、先日(だいぶ前)ようやく公開の運びとなりました…!!! recruit.astamuse.co.jp 取りあえずは一区切りついてよかったなぁ。 前2回のエントリでは「採用サイト作る作る詐欺」になっており、非常に心苦しくありま…

Spark 2.0を使ってみた

山縣です。 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 去年弊社の福田が CDH のアップグレードをしてくれてSpark が1.6系になるとともに、並行してSparkの2.0が使えるようになりました。(Spark2.0の導入については福田の記事…

特許とその制度について 特許出願および実用新案登録出願

お久しぶりです。主に特許関連のデータ処理を担当しているBTと申します。 前回、特許及び実用新案の概要についてご説明させて頂きましたが、今回は日本国内における「特許出願」および「実用新案登録出願」についてご説明いたします。 宜しくお願いいたしま…

複数サイトを運営する上でのフロントエンドのちょっとしたノウハウ

こんにちは。 デザイン部でフロントエンドエンジニアをしているkitoです。 弊社は、転職ナビというドメインの異なるサイトを300サイト以上運営しています。レアケースであるとは思いますが、運営上のノウハウの一部をご紹介したいと思います。 今回はスタイ…

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.