astamuse Lab

astamuse Labとは、アスタミューゼのエンジニアとデザイナーのブログです。アスタミューゼの事業・サービスを支えている知識と舞台裏の今を発信しています。

31歳、元バンドマンのエンジニア転職

皆さん初めまして、2月に入社しましたgucciと申します。
入社して4ヶ月…ついに、私の元にあの白い悪魔が…!

f:id:astamuse:20180612233551j:plain

タンクネコさんです。
自分のデスクに回ってきたタンクネコさんの画像を載せる、というのを一回やってみたかったので大満足です。
ホワイトバランスもいい感じ。

さて、
私がどんな人間かと申しますと、アスタミューゼに入社するまでは約10年間音楽活動をしてきました。
とはいえ、音楽だけで食べていけるほど活躍できてはいなかったので、アルバイトをしながらバンドでドラムを叩いておりました。元ドラマーです。
大学は法学部を卒業しましたので、ずっと文系の道を歩んできましたし、
アルバイトもエンジニアなどのIT業界とは全く無縁のところで働いていました。

…ん?ということは?
そうです、文系卒・31歳・フリーター・元バンドマンのエンジニア転職です。

今回はそんな私の、
エンジニアになろうと思ったきっかけや、
なぜアスタミューゼを選んだのか実際にアスタミューゼに入社してみて感じたこと
などを紹介させて頂きたく思います。
普段の弊社エンジニアたちによる素晴らしい技術ブログとは少し趣が異なりますので、
箸休めのような気持ちで読んで頂けたらと思います。
また、私のように異業種からのエンジニア転職を考えている方の参考になれたら幸いです。
よろしくお願い致します。

f:id:astamuse:20180613010200p:plain

バンドが解散、転職活動スタート

1年前の春、30歳の時に10年間ずっと活動していたバンドが解散することになりました。
その際の選択肢として、他のバンドで音楽を続けるという選択肢もありましたし、実際にいくつかお話も頂いてましたが、
「年齢的にも、タイミング的にも、他のことに挑戦するのはラストチャンスかもしれない」
という思いから「新たなやりたいこと探し」として就職活動を始めることを決意しました。

しかし、いざ就職活動を始めたものの、すぐにはやりたいことというのは見つけられません。
ハローワークに通い担当の方から色々な職種を紹介してもらっても、どれもピンと来ず。
色々な職種の友人に話を聞いても、これだ!と思えるものにはなかなか巡り会えず。
もどかしい日々が続きました。

エンジニアという仕事との出会い

「エンジニア向いてそうだよね〜」
ある友人に言われた言葉がきっかけでした。
その友人は今はコンサルタントを行なっているが、元エンジニア。
私の性格をよく知る友人からの何気ない一言でした。
文系でずっと生きてきたこともあり、エンジニアという選択肢自体が頭にありませんでしたが、
この時初めてエンジニアという選択肢が浮上したのです。
そして、調べれば調べるほどエンジニアという仕事に惹かれていきました。

なぜエンジニアだったのか

私が音楽活動をしていた10年間において、
担当パートがドラムだったので、もちろんドラムを叩くことが仕事ではありましたが、それ以外にも以下のような様々なタスクを行なっていました。

  • Pro tools、Wavelabを用いた音源のミックス・マスタリング
  • Photoshop、Illustratorを用いたフライヤー・CDジャケット作成
  • Premiere Pro、After Effectsを用いた動画制作・動画編集

こういったパソコンを使ってモノ作りをする様々なタスクを行なってきて、
パソコンと向き合ってトライ&エラーを繰り返しながら何かモノ作りをするというが、自分の性分にすごく合っているなぁと漠然と感じていました。
それゆえ、エンジニアという仕事に親和性を感じ、
パソコンを駆使し、様々な人々・領域に影響を与えることができるエンジニアという仕事に「これだ…!」と思ったのです。

さぁエンジニアになるぞ

エンジニアにおれはなる!と決めたものの、未経験からのエンジニア就職はとてもハードルが高く一筋縄では行かなそうだな、と思った矢先、
友人が、とあるプログラミングスクールの存在を教えてくれて、その学校に通うことを即断即決しました。
10週間の短期集中コースの受講を決めたのですが、なぜその選択をしたかというと、
集中的にみっちりやってみて、もし自分に向いてないと思ったらその時はきっぱり諦めがつくと思ったからです。
中途半端にトライするのが嫌で、全力で向かっていってダメならその時考えようの精神でした。

学習を進めていくと、様々なエラーに悩まされ思うように行かないことも多々ありましたが、
それを一つ一つ乗り越えて、少しずつ形になっていくのがとても楽しく、
「エンジニアというのを仕事にしたい」とより強く思うようになりました。
プログラミングスクールでは、同期の友人にも恵まれ、キャリアアドバイザーの方にも全力で支えられ、
晴れて、複数の会社から内定を頂くことができました。

なぜアスタミューゼを選んだのか

会社で扱っているサービス内容ももちろん企業を選ぶ際に重要です。
扱うコンテンツやサービスに興味がなければ、モチベーションは上がりにくいと思います。
私はそれに加えて、31歳という少し遅い年齢から新社会人になるということで、目標となる人がその会社にいるかというのがとても大事でした。
つまり、「この人みたいになりたい!」と思える上司の存在です。
アスタミューゼには最もそれを強く感じていましたので、アスタミューゼからもらった内定が一番嬉しかったです。
しかしその思いと同時に、一番やっていく自信がないと感じたのもアスタミューゼでした。
面接していただいた白木さんや並河さん、さらに今ご覧になられているこのブログから漂う、『スーパーエンジニア集団アスタミューゼ』という雰囲気についていける自信がありませんでした。

そこで決め手となったのは、アスタミューゼを選択する勇気が出ない私に、
「内定を承諾でも辞退だとしても、一度ご飯行きませんか」と言ってくださり、
さらに、10年の音楽活動からエンジニアになろうとしていることに対し、
継続する根性と、変化に立ち向かう勇気がある』と評価してくれたことです。
ずっと音楽をしていたことは、社会的には良く思われないだろうと自分の中で覚悟していた部分があったので、胸を打たれました。
そして、この会社にお世話になろうと決意したのです。

アスタミューゼに入って感じたこと

想像していた社会人とあまりにも違い、本当に驚きの連続でした。
具体的にどんなところに驚きを感じたかを簡単に挙げてみますと、

  • フレックス制で勤務時間の融通がきく
  • リモートワークが可能
  • 残業がとても少ない
  • コミュニケーションが活発
  • 子育てや家庭の事情への理解が凄い
  • 服装が結構自由
  • 挨拶をしっかりしている
  • 困っている人がいると皆で助け合う
  • 外部カンファレンスへの積極的参加の推奨

といったところです。つまり、良い意味で想像とは全然違ったのです。
パフォーマンスがあがるなら、基本的に何でも自由に取り入れて結構です
という上司の言葉は衝撃でした。
椅子ではなくバランスボールの人もいますし、
PCもWindowsとMacを選択可能、プラスでモニターも2台支給され、これ以上ない環境が整っております。
お子さんが熱を出したり、奥さんの体調が悪いというのを理由に早退しても、
「お大事になさってください」とみんなが言えるのもまた、衝撃でした。
分からないことは、先輩たちが優しく丁寧に教えてくれて、いつも本当に助けられています。
隔月で会社全体の懇親会(任意参加)も開かれていて、他部署の方とお酒を飲みながら話をする機会があるのもとても新鮮です。
他部署にもユニークな人がたくさんいて、面白い会社だなぁと日々感じております。

最後に

いかがだったでしょうか。
個人的な話が多くなってしまい恐縮ですが、
エンジニアになろうか悩んでいる人や、転職を考えているエンジニアの方の参考に少しでもなれたら嬉しいです。

最後に一つだけ、
入社前に想像通していた、
「スーパーエンジニア集団アスタミューゼ」というのは間違っていませんでした。
皆さん本当に凄いエンジニアであり、人間としても尊敬できる人ばかりです。
私も早くその一員になるべく、日々精進して参ります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

アスタミューゼでは、エンジニア・デザイナーを募集しています。
ご興味のある方は是非、こちらのバナーから気軽にご応募ください。
また、wantedlyにも色々な面白い記事がありますのでご覧になって頂けたらと思います。
それではまた!

Copyright © astamuse company, ltd. all rights reserved.